ほぼ年刊 さすけねぇぶる 2022年12月04日 NPOいろりが参加している「さすけねぇぶる南会津水引の里」の活動を紹介する広報誌を創刊しました。 「ほぼ年刊」「さすけねぇ」と、なんだかゆるめの雰囲気です。 そんな感じがいいですよね。水引を訪れた時のくつろげるゆったり感が伝わればいいなと思います。 (いいだ)続きを読む
水引茅刈りワークショップ2022 11/5(土)・6(日)のお知らせ 2022年09月22日 各地に急に秋の気配がやって来たこの頃です。 秋といえば、恒例の水引茅刈りワークショップです! 福島県南会津町 水引集落には、住み継がれてきた茅葺き古民家が今も残ります。 このワークショップでは、集落内の茅場で、翌年の茅葺き屋根の修繕に使うための地産の茅(ススキ)を刈りとります。 冬には雪に覆われるこの地域では、晩秋が茅刈りの貴重なひとときです。 ◆スケジュール◆2022年11月5日…続きを読む
地域の魅力発信 2022年08月04日 公益財団法人日本ナショナルトラストさん http://www.national-trust.or.jp/ の会報紙「報」7月号に、水引集落での活動について寄稿する機会をいただきました。 NPOいろりのメンバーや賛助会員さんたちと共に参加している春の集落行事『堰普請』を中心に、 活動を通じて思うことや、集う人々が感じる水引の魅力を、少しでも伝えられましたらうれしいです。 (いいだ) …続きを読む
尾瀬国立公園 田代山の山開きへ行ってきました 2022年06月18日 6/12(日)に尾瀬国立公園 田代山の山開きへ行ってきました。 (山開きは、今年は11日(土)・12日(日)の2日間にかけて分散開催) 11(土)に南会津町に着き、おなじみの民宿離騒館に宿泊。 12(日)は朝から降ったりやんだりの雨、それでも早朝明るくなってくる頃には田代山へ向かう車が水引集落を通っていく音が例年通りに聞こえてきます。これは早く行かなくては!! 美味しい朝食をいただい…続きを読む
春のおとずれ 2022年04月12日 こんにちは。4月ももう半ば、 3日前にお便りいただいた水引集落の写真です。 道路の雪はなくなって、春が駆け足で近づいて来そうですね。 5月1日(日)は、集落行事の堰普請(水路の清掃)です。 昨年の様子などはこちら→ https://www.facebook.com/npo.irori/posts/3145277499070304 舘岩地区の5月初旬は、水芭蕉やかたくりの花、ふきの…続きを読む